エリアとレジャー グルメ

新たな大阪みやげ「おかんパン」はなぜ人気? どこで買える? ネット通販は?

大阪に来たらお土産としてぜひ買ってほしい「おかんパン」新たな「大阪みやげ」として話題になっているのを皆さんはご存じですか?ただおいしいだけでないその魅力と「どこに行けば買えるのか?」「通販は?」などをお知らせします。

1.「大阪気分を味わえる楽しさ」と「人気商品のたしかな美味しさ」だから大好評。販売店舗はまだ少ない

大阪の雰囲気を感じさせる楽しさと人気ベーカリーの商品だから間違いない美味しさ。基本的に直営19店舗での販売だけど関西の百貨店や空港でイベント販売も。ネット販売はしない。
商品公式リリースURL➩ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000063870.html

(1)とにかく「大阪おかん」が大阪感を演出

「おかんパン」のパッケージは、愛嬌たっぷりの大阪おかんのイラストが目を引きます。箱を開けると、パンを個包装した袋には、全部で12種類の「おかん語録」がプリントされています。大阪おかんならではの言葉のニュアンスが大阪感に引き込んでくれます。お土産として持ち帰った後も、家族や友人と会話が弾むこと間違いなしです。

引用:プレスリリース素材

(2)1日3,000ケ売れる人気のミルクパンの進化系

「おかんパン」は、大阪の人気ベーカリー「クックハウス」で1日3,000個以上売れる定番ミルクパンをベースにしています。ふわっとした生地に甘いミルククリームが入った人気商品をさらに進化させました。おかんパンとして販売するにあたり、ミルクパンに加えてチョコレート味も加わり、合計6個入りの限定セットとしました。小ぶりなサイズなので、みんなで分け合って楽しめるのも人気の秘密です。

(3)売り切れ店舗続出、大阪土産として引っ張りだこ

基本的にクックハウスの直営店19店舗のみで販売でしたが、売り切れ続出の人気ぶりから、大阪の百貨店での販売も開始しました。その他に百貨店や空港などのお土産主要拠点で期間・数量限定のイベント販売もありましたが、ネット販売は行っていないこともあり、まだまだ希少性があり、それがいまだ続く人気の理由の一つです。

引用:プレスリリース素材

2.「大阪おかん」「分け合える」「話題にしやすい」など売れる要素が満載

大阪らしいキャラクター、商品としての機能性、話題のネタにしやすいなどの売れる要素とそれらをわかりやすく展開したのがヒットの要因。それぞれを紹介します。

(1)大阪おかんへの興味と納得が満たされる

「おかんパン」の魅力は、何と言ってもその愛着を持てるキャラクターです。大阪おかんのイラストと、大阪人もツボにはまる「おかん語録」は、大阪に関心がある人の興味を惹きつけ、大阪人にとっては「あるある!」と共感できる納得感を与えます。

■おかん語録
・いや、恥ずかしっ!そんな褒めても何も出えへんで
・あんたほら!明日のパンないんとちゃう?
・考えてもしゃあない 笑ろとこ 笑ろとこ
・ミルクパン1個な はい、600万円。
・5時間喋れるけど 5分黙ってたら 倒れるわ
・なに泣いてんの?あめちゃんあげよか
・あんたの良さはわかる人にはわかるわ。しらんけど。
・えらいおしゃれやねぇ ディスコいくん?
・このシワの数だけ ようさん笑って生きとります
・思い出だけはなんぼあってもええからね
・ミルクパンもらったん?ありがとう言うたか?
・がんばりや なるようにしかならへんで

(2)小ぶりな菓子パンを分け合って小腹が満たされる

「おかんパン」は1個ずつ個包装されており、小ぶりで食べやすいサイズ感。6個入りなので、家族や職場の仲間と分けやすく、「ちょっと食べたい」を叶えるお土産としてもぴったりです。ボリュームとシェアのしやすさのバランスも人気の秘密です。

(3)評判や口コミから「大阪みやげ」として話題になっている

「おかんパン」は、大阪土産の定番を目指して開発されました。大阪万博に向けた「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025 大阪代表商品」にも選ばれ、その品質は折り紙付きです。空港や百貨店での限定販売から話題や評判が広がり、お土産としての需要がますます高まっています

引用:プレスリリース素材 クリックでリンク

3.あなたも「おかんパン」を手に取り、手土産お土産にシェアしよう!

新たな大阪みやげ「おかんパン」が気になってきましたか?実際に購入できる店舗や通販について、買えない人には関連販売、また製造元のベーカリーの商品も紹介します。

(1)実際に購入できる店舗を紹介

・基本的に販売店は、2024年7月発売時からのクックハウス直営の19店舗。阪急三番街店・あべのキューズモール店・なんばウォーク店などをはじめとして大阪府内主要拠点で購入できます。➩詳細https://www.cookhouse.jp/shop/
・発売後の販売拡大について、公式リリースから確認する限りでは、「阪神百貨店梅田本店」「無印良品イオン北花田」のみとなります。
期間・数量限定イベントとして、過去に「もりのみやキューズモール」「関西国際空港」「神戸マルイ」「千里阪急」「東京・二子玉川ライズ」「神戸大丸」「高槻阪急」「大阪国際空港」「神戸阪急」「あまがさきキューズモール」「福屋広島」で販売しました。1年足らずで11か所(複数回開催もあり)で販売したんですね。

(2)ネット販売・通販について

「おかんパン」の製造元であるクックハウスは公式に「ネット販売は行っていない」と発表しています。その理由として「商品の鮮度と品質を最優先に考えており、配送中の品質劣化に責任が持てない」(賞味期限は14日間)とコメント。しかし、一部のネットショッピングサイトでは転売品が見られることもあります。ただし、公式販売ではないため品質は保証されず、通常価格よりも高額(倍以上でした!)で取引されていることが多いのでご注意ください!

(3)おかんパン関連グッズ

クックハウスでは「おかんパン」の人気にあやかり、「おかんの一言ステッカー」LINEスタンプ販売のように大阪おかんグッズが展開されています。今後もパンの購入以外でも「大阪おかん」とふれあうことはできるかもしれませんね。

まとめ  大阪の新定番「おかんパン」はみんなが喜び、場が和むおみやげ

「おかんパン」はただのおみやげではなく、大阪の雰囲気を詰め込んだ新しい大阪みやげです。大阪にお寄りの際は、ぜひ「おかんパン」を探してみてください。大阪みやげの新定番として、ご家族や職場に話題のネタを生み出す「おかんパン」はこれからもさらに人気が広がっていくことでしょう

この記事は広告を含んでいます<(_ _)>





-エリアとレジャー, グルメ
-, , ,