
2025年4月に開幕した大阪・関西万博は、まもなく開幕から3か月を迎え、会期の折り返し地点に差し掛かろうとしています。開幕前にはさまざまな意見が飛び交いましたが、現在は多くの入場者でにぎわい、SNSでも「行ってよかった!」との声が続出

そして公式キャラクター「ミャクミャク」は、様付けされるほどの人気ぶりで、まさに万博の象徴的存在になっています。会場ではグッズを身に着けた来場者も多く、入場しない人もお祭り気分で購入するなど、レガシーとしての価値も高まっています。本記事では、定番のお土産から「こんなものまで!?」と驚くようなミャクミャク様グッズまで幅広くご紹介します。またそれぞれのグッズは会場に入場しなくても購入できます。「どこで売ってるの?」という声にお応えして、ネットショップや大阪に限らず全国での販売店舗もご紹介します。

当記事は広告を含んでいます
1.こんなものもあるの!?ミャクミャク様コラボグッズ5選
ミャクミャク様の人気はとどまることを知らず、予想外のコラボレーション商品が続々と登場しています。スポーツ用品から意外なアイテムまで、驚きと発見に満ちたコラボグッズの世界をのぞいてみましょう。
(1)履けるミャクミャク!「ザ ミズノエナジー OSAKA EXPO2025」

まずはミャクミャク様の色合いをまとったMIZUNO限定モデルのスニーカー。見た目もインパクト抜群。“動きやすい!可愛い!”と売り切れ続出の厚底シューズ。予約開始直後から注文が殺到し、MIZUNO社公式サイトでは「在庫切れ」という表記と「8月上旬以降の発送予定」とありますが、これは予約受付分と思われます。現在(6/24)は予約も受け付けていない模様なので、先行きは不透明で、レア感がますます増している人気ぶりです。
【販売場所】
基本的にMIZUNO公式サイト にて予約販売となりますが、今後について6/24現在の公式サイトにおいて記述はありません。販売時は大手ショップサイトでも扱っていたので、それぞれを適時チェックすることをおすすめします。




(2)育てる?ミャクミャク「たまごっち × ミャクミャク」

あの「たまごっち」との夢のコラボ。ミャクミャクを育てるわけではないようですが、関西弁のセリフがポイントです。 お世話はもちろん、ミニゲームで遊んだり 育て方しだいでいろいろなキャラクターに成長します。懐かしさと新しさが融合した、世代を超えて楽しめるアイテム。
【販売場所】
公式サイトでは会場内限定販売としていますが、大手ショップサイトで割高または別型式の商品を販売しています。






(3)愛らしいミャクミャク「えほん『ミャクミャク ある日のおはなし』

「ミャクミャク」が柔らかなタッチと色遣いで、より愛らしい姿で絵本になっています。ミャクミャクが出かける先で様々な生き物に出会い、「だいじなともだち」の存在に気付いていくストーリー。ゆるっとかわいいミャクミャクをいつの間にか好きになっちゃうかも!
【販売場所】
オンライン含めた各地の万博オフィシャルストアまたは大手ショップサイト
絵本の世界観を詰め込んだ「ペーパースタンド付きフォトフレーム」を特典としてつけている特装版は、万博オフィシャルストア限定です。




(4)デニムのミャクミャク「エドウインとのコラボアイテム9型」

あのEDWINとのコラボでは、“ミャクミャク”をデザインに落とし込んだデニム素材のアイテムをラインアップしています。デニム地のミャクミャク”のぬいぐるみは「黒いミャクミャク」との異名も。他に刺しゅうでミャクミャクをあしらったアップリケチャーム、デニム地のめがねケースなど9型あります。
【販売場所】
万博会場内のオフィシャルストアのみでの取り扱いですが、Amazonショップでの販売を確認できました。


(5)グラスに浮かぶミャクミャク「ミャクミャク ダブルウォールグラス」

飲み物を注ぐとミャクミャクがあらわれる!ドリンクやスイーツなどを入れて楽しめます。ダブルウォールグラスは2重構造になっていて、ミャクミャクが注いだ飲み物のカラーに染まってハッキリとあらわれるという驚きの仕掛け!目玉も忠実に表現されています。
【販売場所】
万博会場内のオフィシャルストアのみでの取り扱いとなっています。残念です。




2.お土産定番アイテムでも人気! ミャクミャク様関連11選
万博土産の王道アイテムから、ちょっと気になる食品やグッズまで、幅広い層に愛されるミャクミャク様グッズを「Tシャツ・ぬいぐるみ・その他」に分けて合計11選ご紹介します。どれも万博の記念になる特別なデザインが施されています。
(1)ミャクミャク様Tシャツ3選
①ミャクミャク ビッグロゴ Tシャツ
「ミャクミャク」のビッグロゴを右脇に大胆にプリントした、個性が光るTシャツです。清潔感のあるホワイト地(黒地もあり)に、赤のミャクミャクロゴがインパクト抜群! ユニークなデザインが話題性を呼び、万博来場記念やイベント、普段使いにもぴったり。男女兼用のユニセックス仕様で、ギフトにもおすすめです。
②「シンプルなミャクミャクプリント」と「さりげない公式ロゴの刺繍」Tシャツ2種
「オーソドックスだけどシンプルにミャクミャクがかわいいTシャツ」と「公式ロゴマークのさりげないワンポイント刺繍とアートなミャクミャクのバックプリントがあるカッコいいTシャツ」です。特に後者はミャクミャク様に周囲が気付くかどうかというさりがないデザインが心地よく今後も価値を上げそうなTシャツです。
③サンリオキャラクターズとのコラボTシャツ
こちらは説明不要!Tシャツでのサンリオとミャクミャクのコラボ商品です。 キャラクターズは 【マイメ口 キ テ イ ク口ミ プリン はんぎょ シナモ】 とのことです。サンリオキャラクターズにミャクミャク様が加わることで、一気に「オールスター感」と「レア感」が増しますね。


(2)ミャクミャク様ぬいぐるみ3選
①ミャクミャク もふぐっとぬいぐるみ

まずはスタンダードなミャクミャクぬいぐるみですが、愛らしさと肌触りのよさできっとお気に入りのグッズになるかと思います。
万博公式ストアはじめさまざまな場所で販売していますが、公式オンラインショップでは売り切れ状態のようです(6月下旬)。全国のクレーンゲームでもゲットできますが、確実性で⇩大手ショッピングサイト⇩での購入がおすすめです。


②サンリオキャラクターズ ミャクミャクなりきりぬいぐるみ

万博開幕以来、ぬいぐるみ関連で最も目を引いたのがサンリオキャラクターズのミャクミャクなりきりぬいぐるみです。ただでさえ可愛いサンリオキャラクターズがミャクミャクを顔に巻いている?のですから、可愛さが際立っています。
販売場所は万博公式ストア(店舗&オンライン)、一部のサンリオショップ・百貨店のサンリオコーナー・サンリオオンラインショップとされています。オンライン関連を6月下旬に確認したところ、サンリオオンラインでは全て再入荷待ち、万博公式オンラインでは「ぽちゃこL」のみ販売されていました。しかし大手ショッピングサイトではその他のキャラクターズも販売されていたので、やはり⇩大手ショッピングサイト⇩がおすすめです。


③ミャクミャク ぬいぐるみクッション

「ミャクミャク」の顔型ダイカットのクッションもあります。お茶目にウインクをしている表情がポイントです。きっとリビングルームでの癒しとなるでしょう。
販売場所について、万博公式ストアやオンラインショップでは扱っていません。全国のクレーンゲームでもゲットできますが、やはり確実性で⇩大手ショッピングサイト⇩での購入がおすすめです。


(3)ミャクミャク様グッズその他5選
魅力のあるミャクミャク様グッズで、大手ショッピングサイトで閲覧できるモノを5つ選定しました。それぞれ気になったグッズはぜひクリックしてみてください!売り切れ等で取り扱いがなくなっている場合はご容赦願います。
①ミャクミャク 金平糖
「ミャクミャク」をイメージした可愛らしい金平糖!色はミャクミャクと同じ赤、青、白の3色で構成。型は金平糖の象徴である角(つの)を緩やかにした事で、様々な形に変えられるミャクミャクを表現しています。


②EXPO 2025 あじわいぷっちょ しば漬味
京都西利とUHA味覚糖とのコラボ企画商品です。ミャクミャクのデザインをまとった京都ならではのしば漬味のぷっちょです。


③-20 UMBRELLA OSAKA EXPO 2025
大阪・関西万博公式のデザインを採用した軽量・コンパクトな晴雨兼用傘です。裏地はミャクミャクカラー満載です。2重生地構造による高い遮熱効果 ※非使用時との頭頂部の温度比較が-20℃ 。UVカット率は99%


④EXPO2025 ミャクミャク ハンディファン
ミャクミャク様がネックストラップ付きの「ハンディファン(持ち運び可能な小型の扇風機)」になって登場!


⑤ミャクミャク サンダル エッグヒール
リゲッタの万博公式ライセンス商品です。快適な履き心地と、未来への希望を込めたデザイン。エッグヒールサンダルはその名の通り、卵型の丸みのあるヒールが特徴です。足裏全体を包み込むようなフィット感を生み出し、安定した歩行をサポートします。


3.ミャクミャク様グッズは、会場外だと「どこで売ってる?」
あんなものこんなものさまざまあるミャクミャク様グッズ。気になるグッズはありますか?その気になるグッズの購入ですが、幅広く品ぞろえしているのは万博会場内のオフィシャルストアです。でも万博に行けない人もいるでしょう。また来場して、期待とともにオフィシャルストアを目指しても、来店するための長い長い行列を見てあきらめる人もいます。私もそうでした。

しかし、ミャクミャク様グッズは来場しなくても会場外で買える所は多くあります。会場外については、大阪や関西にかぎらず東京はじめ全国にオフィシャルストアはあります。
また当然ながらネット販売も幅広く利用できます。それらについて紹介します。
(1)ミャクミャク様グッズの「ネット販売」
下の4つに分けることができます。「①公式ショップ」が最も幅広く購入できますが、お目当てのグッズがある場合、万博開幕2か月が過ぎた現在、①②においては「売り切れ」の場合が多いので、「③大手ネットショッピングサイト」で探すことで購入できる可能性が高まります。またレアなグッズであるほど「④オークション系」で販売されていることも確かです。ただし信用性に関して一般商品と同様に注意が必要になります。
- ①2025大阪・関西万博公式ライセンス商品オフィシャルオンラインストア
- ②各商品販売元オンラインショップ
- ③大手ショッピングサイト(Amazon・楽天・ヤフーショップなど)
- ④ネットオークション系(メルカリ・ヤフオク・ラクマなど)
(2)ミャクミャク様グッズの「会場外公式ショップ」
【大阪エリア】
・エキマルア・ラ・モードJR大阪駅中央口店
・大丸梅田店(5階)
・MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
・髙島屋大阪店 (地下1階)
・エディオンなんば本店(1階)
・ジュンク堂書店 難波店
・心斎橋PARCO (地下1階)
・JR新大阪駅 エキマルシェ店(改札内)
・JR新大阪駅 新幹線ホーム店
・大阪南港ATC店(O’s棟北館2F)
・あべのハルカス近鉄本店(2階)
【関西エリア】
・神戸:大丸神戸店(地下2階)
・神戸:ジュンク堂書店 三宮駅前店
・京都:丸善 京都BAL店
【東京エリア】
・大丸東京店(9階)
・丸善 丸の内OAZO店(4階)
【その他エリア】
・札幌:MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店
・名古屋:丸善 名古屋本店
・高松:ジュンク堂書店 高松店
・広島:丸善 広島店
・福岡:ジュンク堂書店 福岡店
・沖縄:ジュンク堂書店 那覇店
4.まとめ
大阪万博でのミャクミャク様の人気は予想を大きく上回り、開幕当初の懸念を吹き飛ばすほどの愛されキャラクターとなりました。この人気がスニーカーから食品まで、実に多様なグッズ販売につながっており、3万円を超える高級スニーカーが即売するなど、その影響力は計り知れません。土産や記念品としてはもちろん、コレクションやファッションアイテムそして今の時代のレガシー(遺産)としても価値が高く、万博の会期中に購入することをおすすめします!また、万博会場への来場が難しい方でも、オンラインストアや全国の提携店舗で購入可能なので、ミャクミャク様ブームをぜひ体感してみてください。



さあ、今しかない!来場しても、しなくても、
万博とミャクミャク様を楽しもう!

⇩よろしければ当記事のシェアをお願いします<(_ _)>⇩