LAGO大津内敷地から琵琶湖をのぞむ

滋賀の老舗「たねや」の新店舗『ラーゴ大津』がイイ!琵琶湖湖畔に“いのちはぐくむ森”、気になる限定商品も

LAGO大津屋内の様子

滋賀県が誇る老舗和菓子店「たねや」が、琵琶湖畔に新たな拠点『LAGO大津(ラーゴ大津)』を2025年3月にオープンしました。"琵琶湖の美しい水辺に誕生した『LAGO大津』は、単なる店舗ではなく、ラコリーナ近江八幡で自然共生型店舗が大評判だったたねやグループの新たな挑戦と哲学を体現した空間です。滋賀の自然を象徴する琵琶湖湖岸という最高のロケーションで、「いのちをはぐくむ森」づくりを掲げています。限定商品や琵琶湖を望む絶景カフェなど、新しい魅力が満載です。この記事では、LAGO大津の魅力からたねやの歴史、各店舗の商品ラインナップまで徹底解説します。

この記事は広告を含みます

1.琵琶湖のほとりに誕生!新旗艦店LAGO大津の全貌

琵琶湖のほとりに誕生したLAGO大津は、自然と共生する新しいたねやの挑戦です。魅力あるこの挑戦を、コンセプト~立地~販売~評判といった流れでご紹介します。

LAGO大津から左に高層ホテル、右に湖をのぞむ風景

(1)琵琶湖と共生するコンセプトと立地の魅力

『LAGO大津』は、琵琶湖のほとり、大津湖岸なぎさ公園(市民プラザ)に2025年3月24日にオープンしました。コンセプトは「みんなでつくり 未来へつなぐ」滋賀の自然を象徴する琵琶湖湖岸という最高のロケーションで、「いのちをはぐくむ森」づくりを掲げています。敷地内には約100種類、約4000本の木々を植樹し、写真家で里山環境プロデューサーの今森光彦氏がプロデュース。これから10年、20年かけて豊かな森へと成長していく様子を、訪れる人々と共に見守り育てていく壮大なプロジェクトです。そんな想いのもと、LAGO大津は広大な敷地(約15000㎡)のほとんどが森や景観スペースとして活用されています。

敷地内庭園から店舗をのぞう

(2)店舗の特長と販売商品の魅力

LAGO大津の最大の魅力は、圧倒的なロケーションと自然との調和です。広大な敷地の中で、店舗建物はわずか約15分の1。その店内は大きな窓から琵琶湖の大パノラマを一望できる開放的な空間。併設のカフェでは、湖に向かったカウンター席やテラス席で絶景を楽しめます。

店舗のカフェ側全景

販売商品は、定番の和菓子に加えてLAGO大津限定もある「たねやカステラ」や、地元大学と共同開発した新商品「近江八景」を表した8つの和菓子近江牛を使った「おこわ」などが評判です。また代表銘菓の「ふくみ天平」やクラブハリエのバームクーヘンmini琵琶湖をイメージした限定パッケージで販売しています。

たねや公式サイトより 

created by Rinker
¥5,508 (2025/11/22 05:59:30時点 楽天市場調べ-詳細)
【公式 クラブハリエ】 バームクーヘンmini 12個入 送料無料 個包装 CLUBHARIE

(3)訪れた人々の評判と注目ポイント

オープン以来、LAGO大津には多くの来店者が訪れ、SNSでも高評価の声が広がっています。「琵琶湖を眺めながらのカフェタイムが最高」「限定商品が美味しい」「自然の中でゆったり過ごせる」といった口コミが目立ちます。特に家族連れやカップルに人気で、散策しながらショッピングを楽しめる点が魅力です水辺ならではの開放感と静けさが、訪れる人々を魅了しています。駐車場も完備されており、ドライブの立ち寄りスポットとしても最適です。

開放的な空間で味わう限定の焼きたてカステラは「ふわふわで絶品」と評判を呼んでいます。また、ガラス越しに見学できるカステラ工房や、事前にオンラインで予約・購入した商品を待たずに受け取れるサービスも利便性が高いと好評です。単なる観光地ではなく、琵琶湖の環境保全を考えるたねやの姿勢も評価され、滋賀県内の新たなランドマークとして注目度が高まっています。

2.LAGO大津を支える「たねや」の歴史と哲学

LAGO大津の壮大なコンセプトは、創業以来たねやが大切にしてきた哲学と深く結びついています。

(1)創業から続くたねやの伝統と歴史

たねやは1872年(明治5年)、滋賀県近江八幡で菓子舗として創業しました。元々、材木商や種物商を営んでいた家柄で、その屋号が「種家」のルーツです。たねやの経営哲学の根底にあるのは、近江商人の精神である「三方よし」(売り手よし、買い手よし、世間よし)。お客様の喜び、社会への貢献、そして商売の継続という三つの調和を追求しています。この理念が、単に美味しいお菓子を作るだけでなく、自然環境や地域社会に配慮した取り組みへと繋がっています

八幡掘りめぐり
八幡掘りめぐり ※近江八幡市公式観光サイトより

(2)人気観光スポットになった「ラ コリーナ近江八幡」

ラコリーナ近江八幡敷地内で散策する人々

2015年にオープンした「ラ コリーナ近江八幡」のコンセプトは「自然に学ぶ」。自然と調和した建築と体験型店舗で人気を博すたねや洋菓子ブランド「クラブハリエ」のフラッグシップ店です。焼きたてのバームクーヘンやどら焼きを味わえるカフェ、緑豊かな敷地が訪れる人を魅了します。

いまや年間を通じて多くの観光客が訪れる滋賀県の一大人気スポットとなっています。LAGO大津はこのラ コリーナの成功経験と哲学を、水辺の環境へと発展させたものです

ラコリーナ近江八幡を象徴する草に覆われた屋根

(3)滋賀・琵琶湖とたねやの関係

たねやグループの活動は、常に滋賀の豊かな自然と共にあると言えます。お菓子の素材である米や餡、水は、すべて琵琶湖とその周囲の風土が育む恵みです。ラ コリーナでの「森づくり」や「無農薬の米づくり」の取り組みは、その恵みへの感謝と、未来へつなぐ責任感から生まれています。LAGO大津が琵琶湖畔という特別な場所に誕生したのも、たねやが最も大切にする「滋賀の自然と共に歩む」という企業姿勢を、より多くの人々に伝える強いメッセージが込められています。

比叡山から一望する琵琶湖
比叡山から一望する琵琶湖
近江八景をテーマにした8つのお菓子
近江八景 近江八景をテーマに、成安造形大学の学生との共同開発で誕生した8種類のお菓子

3.「たねや」「LAGO」「ラコリーナ」商品の魅力

たねやグループの魅力は、店舗ごとに異なるコンセプトと、それを反映した個性豊かな商品展開にあります。

(1)たねやの定番和菓子

たねやの代表商品といえば、「ふくみ天平」や「栗饅頭」などの伝統的な和菓子です。特に「ふくみ天平」は、最中の中に求肥と小豆餡が入った上品な逸品で、長年愛され続けています。季節ごとの生菓子も人気で、春には桜餅、夏には水羊羹、秋には栗を使った菓子、冬にはお正月の和菓子が登場します。どの商品も厳選された素材と職人の技が光り、贈答品としても高い評価を得ています。オンラインショップでも購入可能で、全国どこからでもたねやの味を楽しめます。

たねや定番の和菓子6種類
たねや公式サイトより

(2)LAGO大津限定商品とその特別感

LAGO大津では、ここでしか買えない限定商品も販売されています。地元素材を使った焼き菓子などがラインナップ。特に注目なのが、季節ごとに変わる限定生菓子で、訪れるたびに新しい味に出会えます。パッケージも琵琶湖の風景をモチーフにした美しいデザインで、お土産としての特別感を演出。たねや本店とは異なる、水辺の店舗ならではの涼やかな商品展開が魅力です。カフェメニューも充実しており、できたてのスイーツを店内で味わえます

(3)ラ コリーナ近江八幡とクラブハリエの商品紹介、その違い

洋菓子部門のクラブハリエを代表するのは、誰もが知るバームクーヘンです。その特徴は、しっとりとして口溶けの良い食感。特にラ コリーナ近江八幡のメインショップでは、工房で焼かれた「出来立てバームクーヘン」が購入できます。ラ コリーナには他にもパン専門店の「パン・ド・クルール」や、カステラ専門のショップがあり、和・洋の枠を超えた「出来立て」の美味しさに特化している点が、一般的なたねや・クラブハリエの店舗との大きな違いです。

4.まとめ ~自然とともに和菓子の魅力を再発見~

LAGO大津は、たねやの新たな挑戦として、自然と共生する空間和菓子の魅力を再発見できる場所です。琵琶湖の絶景と限定スイーツ、そして地域とのつながりを感じる体験が、訪れる人の心を豊かにします。ラコリーナを知っている方なら、LAGOの新しい世界観にきっと感動するはず。オンラインでも購入可能なので、気になった商品はぜひチェックしてみてください。

LAGO大津庭園からのぞむ琵琶湖で優雅に泳ぐ親子鳥
LAGO大津からのぞむ琵琶湖のほとり親子鳥のひと時
【公式 クラブハリエ】リーフパイ 20枚入 洋菓子 ギフト 個包装
この記事を投げ銭で応援する!



⇩よろしければ当記事のシェアをお願いします!⇩

おすすめ記事

都心の真ん中で青空の下、フットサルしている様子 1

「運動がもたらす効果」とは!? 運動不足を感じている人でも、「スポーツをすることは何となく身体にいいと思っているけど、自分にどんなことが起きるのか」ということは意外とわからない人も多いのではないでしょ ...

いい曲を聴いて驚く男女のアメリカンコミック風イラスト 2

人気の音楽バラエティ番組『EIGHT-JAM』(旧関ジャム 完全燃SHOW)の「プロが選ぶ年間マイベスト10」は、毎年放送される度に「目から(耳から?)うろこ」の珠玉の曲を教えてくれます。今回は初回の ...

淡路サービスエリアから本州を望む画像 3

兵庫県淡路島と徳島県鳴門への車で一泊二日ムリなくムダなくコスパいい小旅行を紹介します。それぞれのスポットが素晴らしく、大満足でした。お年寄りも一緒に、ムリなくまわり、料金のかからない所も多いコスパもい ...

女性が分かれ道と麻雀パイを思い浮かべながら思案しているイメージ画像 4

「どうすれば後悔しない選択ができるだろう?」「この決断で本当に合っているのだろうか?」私たちは日々の生活の中で、大小さまざまな決断を迫られます。些細なことから人生を左右する大きな選択まで、「決め方」一 ...

上から見たソーラー噴水と鉢植えの花 5

わが家の「ただのコンクリ張りテラス」が、簡単にできる「ウッドデッキ」と「噴水」でオシャレなテラスに変身しました。その様子を画像とともに解説していますので、ぜひご覧ください。 この記事は広告を含んでいま ...

親の手を引き、スタジアム内を見渡す少年 6

mainiti.jpから引用 「僕、プロ野球選手になりたい!」お子さんがそんな夢を語った時、あなたはどのように受け止めますか?「すごい夢だね!」と応援したい気持ちと、「正直、どう応援したらいいか分から ...

-エリア&トピック, レジャー&グルメ
-, , , , , ,